热搜资源: 听力真题e标准日本语


日语“原因、理由”的表现形式(6)

日语“原因、理由”的表现形式(6)

(六)……おかげで、……
(注:「おかげ」表示受惠于人,相当于“得益于……”,用「おかげで」表示原因,所带来的结果大多是正面的,如果后面的结果是负面的,则含有讽刺、挖苦的意思,中文里也有类似的表达)


❶动词 / 形容词┼おかげで

▲毎日練習したおかげで上手になった。➞因为每天练习的缘故,所以现在很出色了。
▲雨がよく降ったおかげで、野菜の育ちがよい。➞得益于雨水丰沛,蔬菜的长势很好。
▲子供たちが家事を手伝ってくれるおかげで、私は安心して仕事ができる。➞由于孩子们帮忙做家务,使我能安心工作。
▲天気がいいおかげで、洗濯物がよくかわく。➞因为天气很好,所以洗的衣服干的很快。

❷名词┼のおかげで
形容动词┼なおかげで

▲豊かな水のおかげで、作物がよく育った。➞得益于水量丰沛,农作物的长势很好
▲母は最近新しく発売された新薬のおかげで、ずいぶん元気になりました。➞母亲服了最新上市的新药,身体好多了。
▲自然が豊かなおかげでいろいろな作物を生産することができる。➞因为大自然的丰富资源,使我们能生产各种农作物。
▲あいつのおかげで、ひどい目にあった。➞我算是托了那家伙的福,倒了大霉。

★★★★★
也可以用“……のは、……おかげだ/おかげです”的句式,前句说结果,后句说原因理由,翻译成汉语时也可以把原因放在前面。

▲作物がよく育ったのは、豊かな水のおかげです。➞蔬菜的长势很好,得益于雨水丰沛。
▲私は安心して仕事ができるのは、子供たちが家事を手伝ってくれるおかげです。➞我之所以能安心工作,是因为孩子们帮忙做家务。

参考书籍:《工厂日语一本通》,该书在京东、当当、亚马逊、淘宝、天猫有售
日语“原因、理由”的表现形式(6)

Advertisements


随心学


瘋癲   ふうてん      疯癫、精神病;四处漂泊的人